腸内細菌とバランスについて|理想的な腸内環境って?

シェアする

私たちの腸の中には約1,000種類1,000兆個以上、重さでいうと約1.5kgの腸内細菌と呼ばれる細菌が住みついています。

それらの細菌は、働きや性質が似ている菌同士が集団となり、腸壁を覆うように生息している様子がお花畑(フローラ)のように見えることから、腸内フローラ(腸内細菌叢)と呼ばれています。

私たちの体の細胞(約60兆個)よりはるかに多い細菌たちは、体と心の健康維持のために献身的に働いてくれています。腸内細菌のバランスが整っていることで、病気に負けない体を得ることができます。

私たちが一生健康に自立した人生を生きることができるか、そうでないかは腸内環境でおおよそ決まってくるとも言えます。

健康を守ってくれている腸内細菌と黄金比率

わたしたちの腸の中には、大きく分けて3つの腸内細菌が住みついています。

主に

腸にとってよい働きをする善玉菌

主に有害な働きをする悪玉菌

どちらか優勢な方になびく日和見菌

です。

理想的な腸内細菌の黄金比は

2(善玉菌)1(悪玉菌)7(日和見菌)

それぞれの特徴と働きを見てみましょう。

善玉菌

善玉菌は腸の有用菌として働いてくれる菌で健康維持や老化防止のために役割をしてくれています。乳酸菌とビフィズス菌が代表的な菌で、

  • 悪玉菌の侵入や増殖の防止
  • 免疫力の向上
  • 腸のぜん動運動の促進
  • ビタミンなどの合成
  • 消化吸収の補助

が主な働きです。

乳酸菌は主に小腸に住んでいて、酸素があってもなくても生きていけます。

乳酸菌には、細長い円筒の形をした乳酸桿菌(にゅうさんかんきん)と、球形の乳酸球菌(にゅうさんきゅうきん)があり、糖質を分解・発酵して乳酸を作り出す細菌たちの総称で、免疫力を上げ、病原菌や腐敗菌の抗菌作用や、食物の消化吸収を助け、便秘や下痢の予防効果があります。

ビフィズス菌は主に大腸に住んでいます。乳酸菌の100〜1000倍も常在している菌で、酸素があると生きていけません。

通常は棒状ですがVになったりYになったり状況によって形が変わります。糖質から主に酢酸と乳酸をつくる働きをします。ビフィズス菌は、腸内フローラのバランスを改善したり、排便状態の改善、発ガンの抑制、アレルギー症状の改善、脂質代謝を改善する働きがあります。

悪玉菌

悪玉菌は、健康を阻害したり、病気の引き金、老化を促進させる菌です。

悪玉菌の代表的な細菌は、ウェルシュ菌、大腸菌、ブドウ球菌で

  • 腸内腐敗
  • 毒素、ガス、発がん性物質の産生
  • 免疫力の低下

の働きをしています。

悪玉菌は、腸内にとって有害なものとされていますが、だからといって腸内に悪玉菌が全くいなくなった方がよい訳ではありません。

実は、私たちがおいしく食べたお肉などのタンパク質や脂質は悪玉菌の一つであるウェルシュ菌(など)が分解してくれています。

しかし分解されると同時に、様々な病気を引き起こす原因のアンモニアや硫化水素などの有害なガスを作り出すため、悪玉菌は悪いもの扱いをされてしまう訳です。(お肉などを一生懸命分解してくれているのに悪い菌よばわれされるのは、少しかわいそうな気もしますが・・・涙)肉食は腸内環境を悪くすると言われるのも納得できますね。

日和見菌

日和見菌も代表的な細菌は、バクテロイズ、ユーバクテリウム、嫌気性連鎖球菌です。日和見菌は、善玉菌と悪玉菌で優勢な方の菌の働きをします。

腸内で起こっている「発酵」と「腐敗」

私たちの腸内では、小腸で消化・吸収できなかった食べカスを腸内細菌たちが分解してくれています。

食べ物に含まれる糖質は、善玉菌(主にビフィズス菌)によって分解されることで発酵します。また、発酵によって作られた酸は腸内を酸性に保ち、善玉菌がより暮らしやすい環境にしてくれます。悪玉菌は酸性の環境を嫌うので、悪玉菌が増えるのを防ぎます。

反対に、悪玉菌(主にウェルシュ菌)はタンパク質を分解し腐敗させ、有害物質をつくります。腐敗がおきると腐敗物質が腸壁から再吸収され、病気の引き金となります。

どちらも分解してくれていることには変わりないのですが、私たちの腸内で発酵と腐敗が起きています。

発酵は、納豆や味噌などのように健康にとって良いとされていて、腐敗は、食べ物が腐って健康を阻害する有害なものとして区別されます。

私たちの腸内でも、有害なことよりも有益なことが起こっていて欲しいですよね!

あなたの腸内では、発酵と腐敗とではどちらが多いと思いますか?

シェアする

フォローする

腸内細菌とバランスについて|理想的な腸内環境って?
この記事をお届けした
美♡C・H・O|青森の美腸プランナーchiokoの腸もみマッサージの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!